猫背というと外見上の問題はもちろんですが、実は猫背姿勢でいると色々な弊害があります。
猫背には色々な種類があるのを知っていますか?大きく分けて4つのタイプに分類されます。当サロンでは、そのタイプによってアプローチする部位が変わってきます。もちろん猫背矯正の専門家がいるからこそタイプ別にアプローチしていけます。
背中がまるまってしまうもの
肩が前方に傾いてしまっているもの
首の骨が前方に傾いて、顔が突き出しているもの
首が肩の中に埋没してしまっているもの
今までいろいろな方法で猫背を直そうとしてみたがなかなか直らなかったからあきらめた……
腰痛、肩こり、頭痛などの症状がなかなか改善していない……
このような姿勢や症状が改善しなかったのはどうしてでしょうか?
その理由には大きく分けて3つあります
今まで症状が改善しなかったのは上記のうちのどれかが当てはまるのではないかと思います。当サロンはこれらの3つの要因の全てを解決できるような施術になっております。
問診
お身体の状態や不安などお悩みを伺います。同じ猫背を直すにしても、「姿勢を良くしたい!」という方と、「肩こりや腰痛がひどいから根本から直して欲しい!」という方とでは、施術の目的が異なるため、施術内容も異なってきます。初めての方は問診表を記入して頂きますので10分前には受付を済ませて下さい。
検査
写真による姿勢の検査と徒手検査でチェックを行います。
カウンセリング
検査結果から猫背の状態や、お身体の不調を生み出す原因を説明させて頂きます。合わせて、施術計画をご説明いたします。
施術
状態に合わせて矯正して姿勢を改善していきます。
施術後の姿勢チェック
施術前の状態から改善した所を確認して頂きます。
日常生活の指導、セルフケア方法の説明
改善した姿勢の状態を維持できるように、次回来店までの指導等、セルフケア方法を説明します。
次回来院のご予約、お会計となります。
わかりやすい説明とその原因がしっかり言える
猫背や身体の不調をきたす原因となる筋肉や関節、その他の要因をしっかり説明します。
施術後の違いを体感できる
猫背の状態をタイプ別に、お客様の状態にあった施術を行うので1回の施術でも驚かれる方もあります。鏡を見なくてもその変化を体感するでしょう!
お客様と一緒に直していくスタイル
私が身体にある悪い習慣や癖を矯正施術で良い方へ導きます。お客様は良い状態を維持、安定させていくために自宅でセルフケアをして頂きます。また、お客様が改善してきている過程で、負担がかかっていると思われる事など自身で体感した日常生活動作における痛みなどを私に伝えて下さい。そのポイントに対し施術、アドバイスやフォローをして良い状態になるよう方向性を示していきます。
施術のペースは週に一回、基本的には3カ月間で猫背を直します。あなたを長年苦しめてきた猫背を3ヶ月間で直せるならすごく期間は短いですね!セルフケアもしっかりやっていただき、あなたがこれまでに作ってきた身体が記憶している習慣を私と一緒にこの3カ月間で変えていくのです。自然な状態でも姿勢が維持できるようになり、身体の不調が改善されてきたら猫背卒業となります。私はあなたと共に体の変化を作り上げる自信があります。よくある他院の様なその場限りの猫背矯正とは違います。なぜなら、しっかり計画を立てて猫背を作っている要因を取り除く施術を行っていくからです。
一般的に「骨盤の歪み」は存在しないし、腰や膝などの不調、痛みとはそんなに関係ないという考え方が今の医学界では主流のようです。かく言う私も、つい最近まで同じような考え方でした。しかし、実際に治療や施術の臨床を経験してみてわかったことは、腰やひざ、また背中、肩こりなど身体に不調を訴えて来院する患者様のほぼ全てと言っていいほど骨盤の歪みや、その姿勢の歪みから来ると思われる左右差、脚長差がみられました。ギックリ腰や首の寝違いをやった事がある方はおわかりだと思いますが、数年に一度同じ症状になる事があると思います。
それは筋肉による歪みがそうさせていると思われます。当サロンでは各々の体調や症状に合わせて骨格筋を調整し整えることで、腰痛、膝痛など、身体の不調を改善することができる骨盤矯正です。
1回の施術で効果を実感していただけますが、長年の癖や体の感覚で悪い位置に戻ろうとする力が働き、1〜2回だけではしっかり定着しません。
個人差はありますが、初回から4回目までは、週1回の矯正で骨盤をしっかり整えることが重要です。骨盤を整えて安定させるまでには約6回の施術が必要だと考えています。体が正しい位置や姿勢を覚えるまで通われることをオススメします。
身体の歪みを改善して同じケガをしないような体を目指しましょう。
フットケアーの最も理論的かつ効果的である「マルカート方式」※をベースに足関節周囲を柔軟にし、身体のバランスを整えるという整体的な要素を取り入れた当店オリジナルの施術法です。施術はクリームをつけて強さを聴きながら微調整して行います。ゴリゴリと痛い施術ではありませんので御安心ください!
ドイツのハンネ・マルカート氏による様々な疾病に対する治療法として使われており、足裏にある反射区を刺激する事で関連する器官・臓器に働きかけ活性化されるとしています。また、「呼吸を深く促す」リラクゼーション効果もあります。これにより心身がリラックスでき、ストレスの解消につながっていきます。
足の反射区を見る(症状の改善目的)
リンパの流れを促す(むくみ・冷えの解消)
内臓機能を整える(疲労回復・活性化)
当店での足つぼ、フットケアーは、この3つの視点からお身体を診ていきます。リラックス効果・体質改善を目的に行いますので定期的に続けて受けていただく事で、術前と術後の違いがご自分でもはっきりと感じ取れるようになります。お気軽にお試しください。
ツボを刺激
足裏~膝にツボがあり体の各器官のツボ、ほとんどが足の裏に集中しています。クリームを使って足裏のツボを刺激することによって内臓や各器官を活性化させます。
足〜ふくらはぎのマッサージ
第二の心臓と呼ばれる足~ふくらはぎまでを直接刺激することにより血液の循環をスムーズにさせ新陳代謝が活発になり、老廃物の排出を促し人が本来持っている自然治癒力を向上させます。リラックスした状態で施術を受けて頂くことを最優先に考え、押す強さを微調整しながら徐々にイタ気持ちいい感覚に導いていきます。